中古住宅を安心して買うための インスペクション大阪

よくあるご質問

よくあるご質問をご紹介します。

インスペクションの問い合わせ、申込について

何日前に申し込めばいいですか?
不動産業者には何と言えばいいですか?
中古住宅購入時のいつインスペクションしてもらえばいいですか?
インスペクション業者が多く、どこに頼めばいいか分かりません。
仕事が忙しくなかなか電話で相談できません。

診断メニューについて

屋根は登って調査してもらえますか?
壁の中や見えない部分は調査できるのですか?
床下や小屋裏は調査してもらえますか?
耐震診断は可能ですか?
耐震基準適合証明書の発行は可能ですか?
修理しないといけない箇所が見つかった場合、そのリフォーム費用が知りたいのですが分かりますか。

費用や支払いについて

費用はどれくらいかかりますか?
とりあえず相談だけしたいのですが、費用はかかりますか?
見積もりは有料? 無料?
床下点検口があるどうか分かりません。なかった場合費用はどうなりますか?
お支払いはいつでしょうか?

インスペクション当日について

調査当日の立会いは必要ですか?
調査時間はどのくらいかかりますか?
修理しないといけない箇所が見つかった場合、そのリフォーム費用が知りたいのですが分かりますか。
結果はいつ分かりますか?

インスペクションの問い合わせ、申込について

何日前に申し込めばいいですか?
インスペクター(住宅診断士)に空き時間があれば、前日申し込み申込みでも可能な場合があります。
まずはお電話、メールにてお問い合わせください。
不動産業者には何と言えばいいですか?
まずは不動産業者さんを通じて、売主さんに下記の内容を確認してもらってください。
(1)インスペクション実施について、売主さんの承諾がもらえそうか
(2) 水道、電気、ガスは使用可能かどうか (※空き家の場合、ガスは閉栓中で調査実施できない場合が多いです。)
(3) 小屋裏、床下点検をする予定であれば、それぞれ点検口の有無を確認する
中古住宅購入時のいつインスペクションしてもらえばいいですか?
物件申し込み~契約までの間が最適です。
中古住宅購入の流れには色んな段階があります。
物件見学、購入申し込み前、申し込み済み契約前、契約後、引渡し後とあります。
中古物件の見学が終わり「購入したい」と思った段階で「購入申し込み」をします。具体的には、不動産会社を通して売主さんに「買付証明書(申込書)」などの書類に記名、押印します。この時点で「申込み金」として1~10万円程度払うのが一般的です。
このタイミングであれば契約前のため、万が一インスペクション結果で購入を見送りたいといった場合にも、無条件で申し込みを解消することができ、申し込み金も返還されます。
インスペクション(住宅診断)の結果、「リフォーム費用を資金計画に組み込むことができる」もしくは、「大きな問題が見つかり購入を見送る」といった事が可能となります。
インスペクション業者が多く、どこに頼めばいいか分かりません。
インスペクターにも得意、不得意分野があるため、物件により選択が必須です。
多くのインスペクターは設計出身で、普段机上で図面を描いているため、総じて新築マンションや新築戸建てが得意です。対して、工務店の現場監督出身のインスペクターはまだまだ数が少ないが、中古木造住宅に絶対の強みを持っています。なぜなら、そもそも設計図がない建物において普段解体したり、修繕したりと知識・経験が豊富なため。
インスペクターのこれまでの経歴から、得意不得意を理解することが最もよい判断材料かと思います。
弊社代表の中村は、2013年よりNPO法人日本ホームインスペクターズ協会の講師を務める等、経験や知識も豊富です。木造住宅の新築や大規模リフォームを多数手がけてきた経験から、中古木造住宅に特化しインスペクションを行っております。 
仕事が忙しくなかなか電話で相談できません。
メールフォームにて問合せください。確認後なるだけ早く返信するよう心がけております。

診断メニューについて

屋根は登って調査してもらえますか?
屋根に登っての調査はオプション(※リンク)となります。(屋根勾配により登れない場合もあります)
基本調査であってもカメラを診断棒の先につけ、ある程度の確認が可能です。
壁の中や見えない部分は調査できるのですか?
非破壊(壁など壊さずに)での目視(目で見る)調査が基本となっています。
雨漏りの可能性は把握できますが、雨漏り箇所の断定となると別途詳細調査が必要となります。
あくまでも家の健康診断ととらえてください。
床下や小屋裏は調査してもらえますか?
基本は点検口から見える範囲になりますが、オプションで浸入して調査いたします。木造中古住宅の場合は必須と考えます。
事前に床下点検口、小屋裏点検口の有無をご確認ください。ない場合でも、売主様の許可があれば開口して調査することも可能です。(※別途費用が発生します)
耐震診断は可能ですか?
中古木造住宅に限り可能です。
調査時間1時間プラスで、インスペクションと同日調査が可能です。
耐震基準適合証明書の発行は可能ですか?
建築士事務所のため発行可能です。
修理しないといけない箇所が見つかった場合、そのリフォーム費用が知りたいのですが分かりますか。
おおよその費用はお話しできます。

費用や支払いについて

費用はどれくらいかかりますか?
住宅診断の価格表をご覧ください
とりあえず相談だけしたいのですが、費用はかかりますか?
基本無料です。
見積もりは有料? 無料?
見積は無料です。
床下点検口があるどうか分かりません。なかった場合費用はどうなりますか?
当日、点検口がなかった場合は、オプション費用分を減額させて頂きます。
お支払いはいつでしょうか?
原則、調査日までに振込み、もしくは調査当日に現金にてお支払いをお願いします。

インスペクション当日について

調査当日の立会いは必要ですか?
原則不要です。
とはいえ、この日に初顔合わせの方がほとんどですので、ご挨拶がてら調査開始時に立ち会い頂く事が多いです。調査中は4時間程かかりますので、一旦現地を離れ、調査終了時に再度立ち会い頂きますと、診断結果を現地で説明することも可能な場合があります。結果がより早く、かつ分かり易いのでお勧めします。
調査時間はどのくらいかかりますか?
4時間程度かかります。※物件の大きさによります。
オプションの耐震診断を加えると、+1時間かかります。
修理しないといけない箇所が見つかった場合、そのリフォーム費用が知りたいのですが分かりますか。
おおよその費用はお話しできます。
結果はいつ分かりますか?
報告書発送に4~5日頂いております。早くお知りになりたい場合は、調査当日に簡単に解説させて頂いております。
commentお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

call072-628-7375

(受付 10:00〜20:00 不定休)

※携帯電話に転送される場合がございます。

インターネットからお問い合わせ